2015年2月2日月曜日

HOゲージ萌え〜

 さて、久しく間が空いてしまい謹賀新年なのだが、今回は今日のFaceBookでお約束してしまったので、HOに目覚めた顛末を書くことにします。

 以前、HOnはいいねぇ・・・なんて書いていたのですが、もちろんHOnも素晴らしいのですが、HOもいいですねぇ。
 事の発端は、先日家内と所用で銀座へ行った時のことです。用向きを終え遅いランチを食べ終えて銀座をぶら〜り。いつもの様に天賞堂をのぞきます。
 家内もついてきたので、ひとしきり「この蒸気機関車きれいだね〜」なんて話しながら観て回り、そろそろ出ようか?というときに家内がポツリと「この大きい方の機関車ってうちにもあったよね?」と言うのです。
 ???・・・いやうちには小さい方のNゲージでこっちのHOゲージは買ってないはずだよ。私には記憶がありません。
 すると家内が「亡くなったお父さんがいくつか持っていたよ。あなたも見たはずだよ。」と・・・
 !!!確かに!もう20年以上前に亡くなった義父も実は鉄道が大好きで、鉄道模型もHO、N両方持っていたのでした。どちらかというと車輌の方が好きで、レールはお座敷で小判形で走らせる程度。でも、日本の汽車よりも外国の汽車たちが大好きで、欧米の電気機関車やディーゼル機関車、蒸気機関車までいくつも持っていたのです。
 Nゲージはよく覚えていたので、義母をうちに呼んだ時に、大半を譲ってもらったのですが、HOのことは忘れていたのでした。

 で、昨日の土曜日の昼間、義母に聞いてみたところ、確か天袋にあると・・・
 出でくる出てくる、幾つもの機関車たちが出てきました。
 上の写真もそうですが、しっかり走るのです!走らないモノもいくつかありましたが、下のビッグボーイなんか、スムースに走るのですよ!

 しかし、出て来たレールがこれまた20年以上前ですから、Rが大きいんですね。とてもじゃないけど、簡単に広げてエンドレスを組むわけにはいかない。

 ネットで色々と調べてみると、フライシュマンのレールシステムがRの小さい(R=356.5mm)ものまであるようなのと、最近KATOもRの小さい(R=370mm)レールを出しているとのこと。カーブポイントもあるなどフライシュマンの方がレールシステムとしては興味があるのですが、入手容易性を第一に・・・義父のレールもKATOのユニトラックでしたし・・・とにかくKATOのRの一番小さいレールを買って走らせてみようと思い立ちました。

 で、日曜の今日、所用で相模原の古淵へ行ったついでにTamTamさんへ寄って、購入してきました。
 家に着いたのが遅かったので、堪能するまでには至りませんでしたが、件のビッグボーイが客車を引いてなんの障害もなくR370のカーブを走ることを確認しました。

 Nゲージに飽きたわけでは全くないですが、しばらくHOの方にはまりそうです。

 またここしばらく更新を休んでいた間にも、いろんなことがありました。
 随時、思い出しながらアップしていこうと思います。

 では今年もよろしくお願いします。